りんごごりららっきょう

思っていること、昔の思い出

方言

私は九州出身で

幼い頃からじいちゃんばあちゃんとのコミュニケーションを頻繁にしていたので

かなり方言が強い。

 

もう、九州をでて20年。九州に住んでいた時間より出て行った時間の方が長くなった。

 

関東で働いていた時は、私の訛りは  

 

あんた、茨城でしょ?

 

 

ブブーッ違います!

 

というのが一連の流れ。

 

語尾の方言は頑張って外していけてもアクセントはまだおかしいようだ。アクセントが北関東に似てるらしい。

 

ある患者さんに

 

あんたどこの人ね?

と聞かれ、私は毎回クイズ形式にしていたから即答しないんだけど

 

どこだと思います?

 

遠いとこでしょ?

 

そうですね。遠いです。

 

若いのによく頑張ってるわね。

 

ありがとうございます。

 

上手な日本語話せてるわよ。

 

えっ?

 

中国のかたでしょ?

 

えっ?違います。そんなに遠くないです!

 

えっ?

 

九州です〜(涙)

って、流れがあった。

 

日本語しか話せないのに、片言の日本語だと思われてた。

 

そのあと、二人でめっちゃ笑ったけど。

 

 

 

東北に来てから

 

あんたどこの人だ?

って聴く人は多いけど、なかなか当ててもらえなくなった。

私自身が遠くまで来たもんだ。

 

夫は東北訛りがなかなか取れず、語尾にだべ?

って付けてる。

 

私もこんな感じだから関東にいる時は、

保育園に通ってる息子が唯一の標準語を喋れる人だった。

そんな我が子もこちらに来てすっかり東北の訛りが話せる。

 

 

東北に暮らし始めて、

特に、じいちゃんが何喋ってるかわからない。

 

私からすると。もうちょっと口開けて喋らんかい。

と、ツッコミを入れたくなる。

 

医療用語?も方言がある。

例えば

帯状疱疹のことを

つづらご

つづらご、、なんとなくわかります。

連なってるもんね。

 

不良肉芽のことを

ばかにく

はい、なんとなくわかります。

 

浸出液のことを

おつゆ

 

…おつゆは流石に引きました。

なんで?ひどいよ。

 

 

だって、直腸癌の人で、肛門から浸出液(癌から液が出てしまうのです)

が出て、困ってる人に、医師が

「おつゆ結構出るの?」

って聞いていて

しかもそれが、結構な茶色だったから、

その日は帰宅後、冷蔵庫の前で

めんつゆ

のボトルをじーーーっと見つめてる時間があった。

流石に食べ物に例えるのは勘弁してくれよ。

 

あと、体がだるいことを

こわい

って言う。

癌の末期の方が、

こわいこわいって言うから、私は死ぬのが怖いんだと思って、

怖いね、辛いねって伝えていたら、

体がだるかったと。。。

対応は間違っていなかったんだけど。

 

そして、こちらの医療者はこれが標準語だと思ってる。

 

f:id:isogaba:20181115135027j:image

 

九州しょうゆ味めっちゃうまい。

ぜひに食べて欲しい