りんごごりららっきょう

思っていること、昔の思い出

クレームつらい。

いま、外来にいることが多いのですが、

患者さんや家族からクレームを受けることがあります。

主に待ち時間に関して。

 

予約の1時間も待たされてる!

 

こっちは体調悪いのに、いつまで待たせるんだ!

 

そういう方に限って、

いざ診察室に呼ばれると

怒ってなーい!

先生とニコニコして話してる!

 

外来で仕事をしていると

外線で受ける電話の殆どが予約変更希望。

 

 

どうして、先生にその日は都合悪いって言えなかったの?

 

 

このまえ、私へのクレームがあった。

 

診察後、お話を聞くと

飲み薬の抗がん剤を予定の期間、飲め

ないと話した。

吐き気がするのだという。

診察室で、そのことを医師に伝えたか、確認すると

言ってないと。

飲み薬の外装を見るだけで気持ち悪くなるから、飲むのが辛いと。

 

それでは治療継続できないんじゃない?

先生に伝えてくるね。

と話して、

再度診察になった。

 

私は、良かれと思ってた。

クレームの内容はそれだけじゃなかったけど。

 

それに対するクレームは、

診察室で決まった話なのに、また、診察になった。

先生との信頼関係が失われた。

というものだった。

 

お医者様ってそんなにお話ししにくい?

先生の指示に従い辛い治療を行い必要な薬が飲めないことが、信頼関係を築いていくこと?

 

立場の上の人、強い人の耳にはそのクレーム入んない。

 

私が、患者さんとの信頼関係を築くことができていなかったから、

自分の対応や言葉の使い方に問題があって招いた部分が大部分なのかもしれないし、私は対応を考えていかなければいけないのだろうけど。

 

看護師は他の医療者との橋渡しをすることも仕事の一つだけど。

 

医療はサービス業だけではないと思う。

患者さんは、自分の治療の事を医師にお任せではないと思う。

患者さんとして自分の病気だけでも、把握する気になってほしい。

 

まな板の上に自分から乗っておいて

 

先生、うまく処理してくださいね!

 

が、多すぎる。

 

わからないことがあれば情報の整理もお手伝いしたいし、提供もしたい

 

でも、ご高齢の方は特に

 

先生にお任せします!

 

と話して、うまくいかないと愚痴る。

 

もう、心が疲れる。

限界。

向いてないんだろうな、この仕事。

ほんと退職は、正しい選択肢たったのだろうな。

 

f:id:isogaba:20181129182250j:image